音楽療育

個別療育

施設内機器:エレクトーン2台 Ipad10台

○ 踊って歌おう
  IPADを使用し好きな楽曲で歌ったり踊ったりします。
○ 狂言を観よう
  狂言動画の独特の動きや言い回し、楽器がストレス解放、精神の安定を図ります。
○ 音楽の癒し
  好きなアーティストの歌を聞き、リラックスタイムを過ごします。
○ ちょっと演奏にチャレンジ
  エレクトーンの色々な機能を使い音遊びや演奏にチャレンジします。ストレス発散。

集団療育

○ 合唱訓練:オータムフェスティバルに向け、1ヵ月間合唱練習致します。
  恒例のオータムフェスティバルでは、保護者等来場者へ合唱を披露します。

作業療育

児童の「手の感覚」を育てます。
手を上手に使えることが、社会性やコミュニケーション向上に繋がります。

集団療育

○ 絵画教室(毎週金曜日)   ○ 拭き掃除

個別療育

○ マッチング    ○ 段ボール工作    ○ タオルたたみ
○ 分類・仕分    ○ 魚つり
○ パッケージング  ○ ブロック

運動療法

集団療育

運動技能の発達や体力の向上だけでなく、発達障害のある子どもの脳機能の活性化や、社会性を身に付けることを目的に実施しています。

○ タイムトライアル     ○ 綱引き        ○ マット運動
○ チャンバラ        ○ ボルタリング     ○ サンドバック打ち
○ ブロック飛び       ○ 鉄 棒        ○ うさぎ跳び
○ ストラックアウト     ○ 耕運機トレーニング  ○ 跳び箱
○ プール&スライダー    ○ ホッピング      ○ 砂場遊び

道徳教育

集団療育

児童生徒が,生命を大切にする心や他人を思いやる心,善悪の判断などの規範意識等の道徳性を身に付けることは,とても重要です。

〇 ビデオ学習       〇 グループ学習

ソーシャルスキル

コミュニケーションの力を付けて、自分の気持ちや考えを伝えたり、相手の気持ちを想像する力を培ったりしていくことはとても大切です。
視線や表情、しぐさや態度、距離の取り方

  → 視線や表情、しぐさや態度のような(非言語)な表現を身に付けることが重要です
  → 身体の距離だけではなく、心の距離の取り方